今年は柿の成りが少ない。
数は少ないが、ひとつひとつの粒が大きい。
ついでに、月桂樹(ロリエ)の葉も摘んだ。
やっとビワの枝の剪定。
電気ノコで伐ってくれたが、指定の隣の枝を伐ってしまい、花が沢山咲いてる枝が全滅!
スッキリしたが、ちょっと悲しい。
また来年ね!
トゲの鋭い柚子の木も根元から伐採。
これから、当分は枝の処理に奮闘!
気長にやりましょう。
布断捨離!
友人の携帯用ポーチを設定する。
縫い初めよう。
大根が安くなったらしく買って来た。
米のとぎ汁で下煮。
冷凍してあった豚バラと煮る。
主人は焼きサバ大根ずり。
私はモウカザメの甘煮。
モウカザメー海無し県の田舎では、行事事には出てくる。
懐かしいのでたまに買う。
最近、近くのスーパーに並んである。
余り売れないのか、安くなっている。
せっかくなので、大根の甘酢漬けも作る。
食用菊も添えて。
黄色が映えるでしょう!